他サイト記事@ライブドアrss

「タイトルは」古い+時代遅れの情報が含まれたりしますが内容は現在でも通用するものを意識しています
ラベル 人間の性質 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人間の性質 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

分かっているのに出来ない理由

【自分の意志だけで対処できる場合】

「本当にそれがいいのか分かっていない」状態、だからやらない。

つまり心のどこかではメリットのほうが大きいと思っている、だからやらない。



対処法 


  • それをやる(やめる)ことのメリットとデメリットを最大限考える (紙に書きだすのも効果的)

最大限に考えることで自分を奮いたたせる効果がある


  • やり方を徹底的に理解する

理解が少ないと応用が難しくなり不安が大きくなり行動しにくくなる


  • 少しだけでもやる

能力的に問題がない場合は最初のとっかかりが一番のハードルで、一度始めてしまえば最後までやってしまうことがある













女性にDV男が選ばれる理由


  • 群れの中で強い(と思われる)男に魅力を感じるため
  • 悲劇のヒロインになれることに喜びを感じるため
  • 生物の心理 (犬も優しい奴より怖い奴に従う)

などが考えられる

人は自分(や自分に近い人間)は大丈夫だと思う傾向がある

自分にとって都合の悪い情報は、ストレスになったり生きづらくなったりするため無視され、自分にとって都合の良い情報を集めたり、過大評価・過小評価したり、自分だけは大丈夫、大勢だから正しいと思う心理があると思われる。

正しいとされることであっても無視されることがある

正常性バイアス・恒常性バイアス・確証バイアスなどともいわれる。


  • 火災報知器が鳴り響いていても、「訓練だろう」とか「誤作動だろう」とか思ってしまい、逃げずに死んでしまう。
  • 車のシートベルトをしていれば助かっていたはずなのに「自分に限って事故に合わないだろう」と思いシートベルトをせずに死んでしまう
  • 自分だけは成功するはずだと思い込む
  • 自分の研究方法は正しいと思い込む
  • 占い師に「赤いものに注意しなさい」と言われ、普段なら全く気にしていないような「赤」が目につく
  • 自分の病気・怪我を軽いものだと思って放置して重症化させる
など


人が夢中になる要素


  • 勝利・利が得られる
  • 難易度が高すぎなく低すぎない
  • 目的がはっきりしていること (目的の達成に時間が掛かり過ぎると☓)
  • 言動が正しかったのかどうか・効率的かどうかがすぐに(早いほど良い)実感できる



ゲームや節約など

人は基本的に群れたがる

単純に力が大きくなるなどで群れることが生活する上で有利になることが多いため、言葉や本能的に知っていると考えられる。

「人と繋がっていないと不安になる」などもこれだと思われる。

大きな集団だけではなく、小さな集団でもこの傾向がある。

人を追い詰めすぎると危険な理由

追い詰めすぎると「生きる」「生き続ける」という指針が無くなり、捨て身・死に物狂いになるため。

人は目的が達成されたと「思う」時に無警戒となる

目的を達成したなら警戒する必要が無いため。

つまり「目的を達成した」と思わせれば、その人に隙が生まれる。

当サイト直接記事ページへ@忍者rss

直接記事ページへ@忍者rss2