他サイト記事@ライブドアrss

「タイトルは」古い+時代遅れの情報が含まれたりしますが内容は現在でも通用するものを意識しています
ラベル 科学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 科学 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

科学技術は進歩しているのに仕事が楽にならない理由

楽になったぶんだけ色々詰め込むため楽になったと感じない。

たとえば、昔は手紙のやりとりに数日がかりだったが今は電話かメールの一本で済む。

本来手紙のやりとりにかかってた節約できた日数分休む、ではなく別の仕事をいれる。

そのため楽になる(楽に感じる)ことはない。

ウラシマ効果

速く動いているもののほうが遅く動いているものより時間の流れが遅くなる現象。

例えば24時間飛行機にのると0.000000001秒だけ乗っていない人より時間が遅く進む。

電線にとまる鳥が感電しない理由

電位(電気エネルギー的なもの)差がないと電気が流れないため。

一方を地面や木に接触させると普通に感電する。

アルカリ乾電池とマンガン乾電池

アルカリ乾電池は瞬間的な電気量が必要なものに、マンガン乾電池は時計やリモコンなどの少ない電気量が必要なものに用途が向いている。

向いているというだけで使えないわけではない

鏡は左右逆になっても上下逆にはならない理由

「逆になった」と感じているだけで、鏡の性質はただ光を反射しているだけ

つまり感性の問題だといえる。

エセ科学が流行る理由

本物と違って「理解しやすい」「より自分に都合が良い」「方法が簡単」だから受け入れられやすいため広まりやすいと考えられる。

当サイト直接記事ページへ@忍者rss

直接記事ページへ@忍者rss2